2025/03/03 08:51
築地 鮭の店『昭和食品』のしゃけこです!今回は、「鮭は『赤身魚』なのか『白身魚』なのかという疑問にお答えします!◇鮭って赤身なの?白身なの?『鮭って、赤身の魚なのかな?それとも白身の魚なのかな?』っ...
2025/02/27 09:38
築地 鮭の店 昭和食品のしゃけこです!今回は昨年当店が参加した「サステナアワード2024」についてお知らせします!◆「サステナアワード2024」にて「参加賞」をいただきました!当店は昨年の「サステナアワード20...
2025/02/06 10:07
「『ぼだっこ』ありますか?」たまに店頭に買いに来たお客さまからそう聞かれることがあります。この言葉を聞くと秋田出身の方だなとピンときます!「『ぼだっこ』ですね! はいありますよ! こちらです」...
2025/01/30 11:31
「しもつかれ」をご存知ですか?栃木県を中心とした北関東で、「節分」や「初午」の時期に食べられる郷土料理です。栃木県では「しもつかれ」、栃木県以外の地域では「しみつかれ」「すみつかれ」などとも言われ...
2025/01/23 09:36
ここ築地場外市場では本日23日(木)から25日(土)まで、「築地冬まつり」が行われます!https://www.tsukiji.or.jp/event/2024/12/p12316/各店舗がお値打ち品!旬の食材!限定セット!など工夫を凝らしたものを...
2025/01/14 08:37
今回は「しょーびき餅」のご紹介です!「しょーびき餅」とは茨城県の県央・県西地域で食べられる郷土料理で、お正月に食べられる「鮭のお餅」だそうです。これらの地域では、正月三が日の朝食は、お雑煮は食べず...
2025/01/07 10:48
新年明けましておめでとうございます!旧年中は、当店をご利用いただきありがとうございました。皆様にとって、健康で幸せな一年でありますようお祈りいたします。5日のマグロの初競りは凄かったですね。史上2...
2024/12/29 14:21
いよいよ今年も残りわずかとなりました!ここ築地では年末の買い出しのお客様で、夜明け前から大変混雑しております!さて、『年取り魚』という言葉をご存知ですか?大晦日の年越しの際に食べる魚のことです。『...
2024/12/23 11:48
築地の昭和食品の店頭には、丸のままの鮭が並び始めました!当店は鮭専門店ですので、年間を通して鮭をご用意しておりますが、普段は「切身」の鮭の販売が中心ですので、通常『店頭』には丸のままの鮭は出してお...
2024/12/17 11:17
こんにちは!朝起きるのが辛い季節になってきましたね!寒さに負けずにお体に気を付けて年末を乗り切ってくださいね!皆さんのお住いの地域では、お正月にタコを食べますか?タコは「多幸」に通じるとして、お正...
2024/12/16 06:57
こんにちは!12月も中旬となり、ここ築地は年末に向けてのお買い物客が増えてきています!さて今年も「数の子」が入荷してきました!数の子が入荷してくるといよいよ年末だなと感じます!今年はなんと希少な「北...
2024/12/09 10:29
こんにちは! イクラの新物が入荷してきました!今回はイクラを使った料理を紹介しますね!【鮭といくらのわっぱ飯】わっぱは、杉などの薄板を曲げて作られる丸い木製の器で、昔から弁当箱やおひつとして親しまれ...
2024/12/02 12:32
こんにちは!早いもので、今年も師走に突入しました!これから年末に向けて皆さまもお忙しい日々を過ごされるかと思います。体調に気を付けて元気に乗り切りましょう!12月はお歳暮シーズンでもありますが、お歳...
2024/11/28 09:46
こんにちは!今回は鮭と干物のセットを紹介いたします!鮭もいいけど、いろんな魚を少しずつ味わいたいなと思われる方にお勧めの国産干物のセット商品です!お歳暮などの贈り物にもお勧めです!鮭は5種類(時鮭...
2024/11/25 13:44
秋も深まり、だいぶ冷え込む季節になってきましたね。今回は「秋鮭」のご紹介です。秋鮭というのは日本で昔から一番普通に食べられていた鮭で、単に「鮭」といったらこの「秋鮭」のことを指します。身の色の紅い...